• メインテキスト1
  • メインテキスト2
メインイメージ
Scroll

お知らせ

相談・レッスン内容

  • ことばや発達のご相談
    (2歳~小学校前)
    「ことばの育ちがゆっくり」、「ことばが少ない」、「こだわり・かんしゃくが強い」、「神経発達症(発達障害)があるかもしれない」などのご相談をお受けしています。
  • 発音のご相談
    (子ども4歳~大人)
    「カ行・サ行・ラ行など苦手な発音がある」、「キ・シ・チの音に雑音が混ざる」、「不明瞭で聞き取りにくい」、「お口がポカンと開いている」などの発音やお口周りの運動のご相談をお受けしています。
  • 吃音のご相談
    (子ども2歳~中高生)
    「ぼぼぼぼぼくね」(音をくり返す)、「ぼーーーくね」(音を引き伸ばす)、「・・・っぼくね」(音がつまる)といった吃音の症状についてご相談をお受けしています。
  • 学習のご相談
    (小学生)
    「書き間違いが多い」「教科書を読むのが苦手」「数の理解がむずかしい」などの発達性読み書き障害(ディスレクシア)や学習障害(LD)のご相談をお受けしています。
  • コミュニケーション相談
    (小学生~大人)
    「友達との会話のテンポについていけない」、「一人でしゃべりすぎてしまう」、「新しい環境になじめない・不安」「コミュニケーションや人と関わることが苦手」といったコミュニケーションに関するご相談をお受けしています。
    また、PECS®やマカトンサインを用いたレッスンも行っています。
  • 高次脳機能障がい・失語症のご相談
    (子ども~大人)
    事故や病気などの影響で、「注意が散漫となりやすくなった」、「新しいことが覚えられない」、「ことばが上手く出てこない」といった高次脳機能障がいや失語症に関するご相談をお受けしています。

利用の流れ

初回利用

Step1問診などの事前準備
(アセスメント)
  • 予約完了後、問診フォームをお送りしますので、事前にご入力下さい。
  • ご相談内容によっては、事前にことばの様子を録音・録画して頂き、データでご提出頂くことがあります。
Step2相談・レッスンの実施
  • 初回は、問診に沿って追加情報の聞き取りを行いながら、必要に応じて評価を行います。
  • 個々のニーズに合わせて、レッスン方針やご家庭での対応方法をご提案します。
  • 状況に合わせて、次回以降のレッスンの推奨頻度(週1回~2ヶ月に1回)をご提案致します。

2回目以降の利用

【相談・レッスン】
  • 現在の状況や前回のレッスンからの変化をお伺いします。
  • 提案したレッスンの内容を確認をします。
  • その時の状態に応じて、レッスンの内容の復習や追加のレッスンを提案します。
【検査をご提案する場合】
  • 状況に応じて、初回相談では実施できなかった検査を事前にご提案し、検査を実施致します。こちらからの提案の場合は、レッスンのために必要な検査の為、検査料金は別途発生しません。

その他

  • 検査のみご希望の方:ご予約申し込みフォーム(RESERVA)にて、希望する検査項目からご予約ください。

料金

初回 相談・レッスン料金

  • 気軽に相談コース 30分
    (オンライン・対面)
    30分¥3,500(税込)
  • じっくり相談コース 50分
    (オンライン・対面)
    50分¥7,000(税込)

    ★個別レポート付き

継続 相談・レッスン料金

  • 1回 30分コース
    (オンライン・対面)
    30分¥3,850(税込)
  • 1回 45分コース
    (オンライン・対面)
    45分¥5,500(税込)

ご利用前に「ご利用規定」をご確認ください。

ご予約はこちら ※外部サイト「RESERVA」へ遷移致します。

ごあいさつ

はじめまして。
言語聴覚士の東 優奈(あずま ゆうな)と申します。
当相談室のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。

人生はいろんな出会いや歩みの中で、みんなそれぞれのグラデーションを持った ”My Color(マイカラー)”ができあがっていくと思います。
私との出会いが、あなたのカラフルな人生を彩る一つになりますように。

スタッフ画像

【経歴】

2011年

県外の病院にて成人〜小児まで幅広い年代の方の入院〜外来リハビリテーションに従事(構音障害、発達障害、吃音、脳性マヒ、失語症・高次脳機能障害者の就労支援など)。
大学院修了後、日本職業リハビリテーション学会 国際委員を務める。
病院退職後、訪問歯科や自費リハビリテーションを通して、ご家庭でできることばやコミュニケーション指導について経験を積む。

2022年

故郷の沖縄に戻り、沖縄県内の市町村にて保育巡回や母子保健、就学相談に関わる。
県内の放課後等デイサービスにて、個別のことばのレッスンや小集団の療育に携わる。

2024年

ことばとコミュニケーションの相談室 カラフル 設立

【主な免許・資格】

  • 認定言語聴覚士(失語・高次脳機能障害領域)
  • 公認心理師
  • 臨床神経心理士
  • 筑波大学大学院 修士(リハビリテーション学)
  • JBITA 日本ボバース基礎講習会認定資格
  • 国立障害者リハビリテーションセンター 小児吃音の臨床・成人吃音の臨床 講座過程 修了
  • Picture Exchange Communication System -PECS® Level1及びLevel2 修了
  • マカトン法 ワークショップ基礎1・2 修了

【学術発表】

    国内学会

  • 2016年 日本言語聴覚学会 口頭発表
  • 2019年 日本高次脳機能障害学会 口頭発表
  • 2020年 日本高次脳機能障害学会 口頭発表
  • 国際学会

  • 2019年 Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
  • 2020年 Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity

【主な講演実績】

  • 2019年 一般社団法人 日本褥瘡学会 在宅褥瘡セミナー 講師(摂食嚥下障害)
  • 2021年 埼玉県 医療と介護の連携セミナー 講師(失語症・認知症・構音障害)
  • 2021年 埼玉県言語聴覚士会 東部支部会 研修会講師(失語症・高次脳機能障がい)
  • 2021年 オンラインセミナー 言語聴覚分野 研修会講師(失語症・高次脳機能障がい)
  • 2023年~現在 沖縄県内 児童発達支援事業所・放課後等デイサービス
    研修会講師(子どもの育ち、ことばや発音、ABAなど)
  • 2024年 沖縄県主催 失語症啓発講演会 講師

★研修会依頼等については、お問い合わせフォームからご連絡ください。

よくあるご質問

利用の年齢制限はありますか?
相談・レッスン内容に応じて、推奨される年齢をご提案しております。しかし、それぞれのライフステージの変化に合わせた支援を心がけておりますので、一度申し込みフォームからご連絡頂ければと思います。
利用頻度に制限はありますか?
利用頻度の制限はございません。基本的には、週1回~2ヶ月に1回の利用をオススメしております。レッスン内容に合わせて、利用頻度の目安をご提案させて頂きます。
保険証、受給者証は利用できますか?
民間の相談室ですので、ご利用できません。利用料は自費の値段となります。
医療費控除の対象になりますか?
いいえ。民間の相談室ですので、医療費控除の対象にはなりません。
診断名をつけたり、診断書の作成はできますか?
いいえ。診断は医師が行うもののため、当相談室では、診断はできません。 同様に、診断書の作成もできません。しかし、検査を実施後に、ご希望に応じて、報告書の作成が可能です(別途報告書代あり)。
オンライン相談はどのように行いますか?
インターネット通話サービスのZoomを使用して行います。端末にZoomをインストールして頂く必要があります。オンライン相談では、資料を画面に映すこともあるため、可能な限りパソコンやタブレットで行うことを推奨しています。また、通信費や通信容量に関しては、相談者様負担になります。
子どものオンラインレッスンは、どのように行いますか?
お子さんの年齢などによっては、画面越しでうまく会話・やりとりを行うことが難しい場合があります。その場合には、保護者様とのご相談と、ご家庭での保護者様による実践が中心になります。事前に録音や録画を通して、ご提案させて頂ければと思います。
対面相談・レッスンの場所は、どこで行いますか?
対面相談の場所は、沖縄県 沖縄市内になります。ご予約確定後に場所のご案内をメールにてお送り致します。駐車場は1台分ございます。
対面相談・レッスン時に、きょうだいや祖父母の同席は可能ですか?
同席は可能です。しかし、場合によっては、お子さんの集中力などが削がれてしまう場合等があると思われます。そのような状況をご了承の上、ご同席されるかご検討ください。
利用は、沖縄市内の人だけですか?
いいえ。他市町村の方のご利用も可能です。離島に関しては、オンライン相談を推奨しております。